お知らせ
-
R・Y・O×Solo Exhibition Miniature
展示・個展 松山市 (愛媛県) 2022/05/09愛媛県文化振興財団主催のローカルアートギャラリー事業の一環として愛媛県民文化会館にて個展( Miniature )を開催させて頂きます。 ◼️ローカルアートギャラリー事業 愛媛県内の観光、文化、愛媛県及び財団主催事業等の情報を投影し、魅力を発信する。 1F正面入り口を入ってから東側エレベーターに乗って頂き、2Fに上がってすぐのロビーで展示します。 ギャラリーは入場無料です。 お気軽にお立ち寄りください。 今回の展示では9点の作品を展示致します。販売はしておりませんが、会期終了後は購入可能です。 ...
-
堀江たくみ+名もなき実昌 二人展「往福(=´∀`)人(´∀`=)往来」
展示・個展 福岡市博多区 (福岡県) 2022/05/02堀江たくみ+名もなき実昌 二人展「往福(=´∀`)人(´∀`=)往来」 会期:2022/05/07 ~ 5/15 土日祝 13:00~20:00 平日 16:00~20:00■会期中イベント 2022年5月7日 18:30~①オープニング利き酒会(特性おちょこ付き)お一人お様:3500円 ②堀江たくみ二人展+名もなき実昌座談会 ワンドリンクオーダー ◇作家プロフィール 名もなき実昌 主にTwitterを拠点とし、アカウント(@sanemasa5x)を利用して2015年より作品の投稿をはじめ、同...
-
矢口由奈・つのつの2人展 「bring me to the another world」
展示・個展 中央区 (東京都) 2022/04/26矢口由奈・つのつの2人展 「bring me to the another world」 会期:2022/5/21(土) – 6/10(金)12:00-19:00 (日、月、祝 – 休廊) ※感染症防止対策のため、オープニング・レセプションはございません。 「人々を現実世界から別世界へと連れて行ってしまうような空間装置づくり」を行なっている、矢口由奈。 「未知の・自分のコントロール下にないものと邂逅すること」に関心を持ち続け制作している、つのつの。 MASATAKAでは初展示となる2人展です...
-
"nuance"
展示・個展 京都市中京区 (京都府) 2022/04/19小泉巧/内藤紫帆 "nuance" 2022/05/03 (火) - 2022/05/15 (日) GALLERY & CAFE SOQSO 京都府京都市下京区中堂寺北町18 JR嵯峨野線 丹波口駅より徒歩3分 紙に漆を塗る”紙胎”という技法を主に用いて、器や立体などを制作している小泉巧と、収集した古紙やガラクタを素材に、小さな立体を制作している内藤紫帆からなる二人展。 本展タイトルの「 nuance 」とは、言葉などの微妙な意味合いや、言外に表された話し手の意図のことです。また、絵画に...
-
1998
展示・個展 墨田区 (東京都) 2022/04/14GALLERY ROOM・A では、5月7⽇(⼟)より工藤時生、澤田光琉、GORILLA PARK、松田ハル、渡邊涼太の若き5作家によるグループ展「1998」を開催いたします。本展は、GALLERY ROOM・A の開廊1周年記念の企画展示でもあります。この5作家は、同年代のアーティストの中でも活躍が目覚ましく、各々が違う表現を探求し続けています。 工藤時生は、1998年生まれ。現在、武蔵野美術大学大学院美術専攻彫刻コース在籍。呪いや神隠し、祭りや祈祷など人間や人間の営みに秘められた平穏や日常の...
-
大本幸大・所彰宏2人展 「パララックス」
展示・個展 中央区 (東京都) 2022/03/10大本幸大・所彰宏2人展 「パララックス」 会期:2022/4/9(土) – 4/30(土)12:00-19:00 (日、月、祝– 休廊) ※感染症防止対策のため、オープニング・レセプションはございません。 《MASATAKA CONTEMPORARY》 〒103-0027 東京都中央区日本橋 3 – 2 – 9 三晶ビル B 1 F Phone 03 – 3275 – 1019 | Fax 03 – 3273 – 9309 火 – 土 12:00-19:00 日曜・月曜・祝日 閉廊 info@...
-
YOLO SOLO
展示・個展 千代田区 (東京都) 2022/02/23絵画・彫刻・イラスト・ファッションとジャンルフリーの若手作家10名による展示会『YOLO SOLO』を3331 Arts Chiyoda B104の会場にて3月17日(木)~3月22日(火)の会期で開催いたします。 2021年度開催のコンクール展で大賞を受賞した立体作家や、個人のファッションブランドを立ち上げて活動しているデザイナーなど、各メディアで取り上げられており、今後さらなる活躍が期待される個性の強い若手作家たちが集いました。ぜひ多くの方々にご観覧いただければと思います。 ※展覧会の開催状...
-
Art beans展
展示・個展 新宿区 (東京都) 2022/02/21個性の全く違う3人の若手作家、竹部裕香・to-ya・kanakoによるバラエティ豊かな作品の数々を展示いたします。 また期間中は常設の絵画やドローイング、うつわ等アートセレクト作品を通常よりお手元にお渡し易くご用意しております。 そして、3月の毎金・土曜午後は抽象画ワークショップを少人数制で開催いたします。 ぜひ春が待ち遠しいこのひととき、アートと人・空間を優しくつなぐ西新宿・Art beansギャラリーへのお越しくださいませ。 会期 2022年2月15日(火)~3月31日(木) 11:00―1...
-
梅原 義幸 「FACE」
展示・個展 墨田区 (東京都) 2022/02/11GALLERY ROOM・Aで、2022年2月11日(金)より梅原義幸による初の個展「FACE」を開催。 本展では梅原の代表作「FACE」シリーズ全10点の新作を展示。 梅原は1997年生まれ。2020年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。2021年、グループ展「Winter Group Show -Air-」(ARTDYNE)にてデビュー。2022年、本展の「FACE」(GALLERY ROOM・A)が初個展。 お互いの顔を見る機会が減ったこの時代だからこそ、改めて「物」と「私」の関係性...
-
女子美術大学プロダクトデザイン専攻 卒業・修了制作展2022
展示・個展 横浜市港南区 (神奈川県) 2022/02/03女子美術大学プロダクトデザイン専攻2021年度卒有志学生による、学外展です。今年の卒業制作展テーマは「万華鏡」。私たち4年生がコロナ禍の中も負けずそれぞれの個性を大切にしながら制作した学生生活最後の集大成です。 「きらめき」「わくわく」「どきどき」といった万華鏡を覗くような感覚をこの卒業制作展で味わってみてください。
-
めろっこめろこ・波磨茜也香・熊谷晴子 3人展 「INCIDENT」
展示・個展 中央区 (東京都) 2022/01/19めろっこめろこ・波磨茜也香・熊谷晴子 3人展 「INCIDENT」 会期:2022/2/19(土) – 3/11(金)12:00-19:00 (日、月、祝– 休廊) ※感染症防止対策のため、オープニング・レセプションはございません。 《MASATAKA CONTEMPORARY》 〒103-0027 東京都中央区日本橋 3 – 2 – 9 三晶ビル B 1 F Phone 03 – 3275 – 1019 | Fax 03 – 3273 – 9309 火 – 土 12:00-19:00 日曜・...
-
嶋田かなへ・浅井うね・Roco Asada 3人展 「THREE COLORS」
展示・個展 千代田区 (東京都) 2021/12/09嶋田かなへ・浅井うね・Roco Asada 3人展 「THREE COLORS」 会期:2022/1/15(土) – 2/4(金)12:00-19:00 (日、月、祝– 休廊) ※感染症防止対策のため、オープニング・レセプションはございません。 《MASATAKA CONTEMPORARY》 〒103-0027 東京都中央区日本橋 3 – 2 – 9 三晶ビル B 1 F Phone 03 – 3275 – 1019 | Fax 03 – 3273 – 9309 火 – 土 12:00-19:...
-
ヤクモタロウ・梅原和宏2人展 六本木
展示・個展 港区 (東京都) 2021/12/09会期 : 2021年12月12日(日) ~19(日) 現代社会の象徴とも言えるSNSのハッシュタグやSNS内で多用されるアイコンをモチーフにした作品を中心に、繰り返されるアイコンのサンプリング等でアートではない存在をアートとして表現しているヤクモタロウ そして 皮の廃材を利用し、絡み合うブロックチェーンの世界や現代的なSDGsに通ずる表現をしている梅原和弘 それぞれが今の時代に起きている事、その瞬間を切り取り新しいアートとして絡み合います。 ◇開催概要◇ ヤクモタロウ・梅原和宏2人展 「#36a...
-
布川ゆうじ「本日の漫画です」展
展示・個展 三鷹市 (東京都) 2021/11/29●開催日時 2021年12月07日(火) 〜 2021年12月12日(日) 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで) ●展示タイトル 布川ゆうじ「本日の漫画です」展 ●展示概要 「コロナ禍の世の中をぶったぎる」布川ゆうじ「本日の漫画です」展 スタジオぴえろ創業者布川ゆうじが描く2020年〜2021年に起きた出来事の一コマ漫画を展示いたします。 ●作家プロフィール 布川ゆうじ 株式会社ぴえろ創業者・NUNOANI塾塾長 1947年生まれ 山形県酒田市出身 竜の子プロダクションでアニメ...
-
岩科蓮花 個展 〜 わたし と たわし〜
展示・個展 中央区 (東京都) 2021/11/21書家・岩科蓮花による初の個展を開催します。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 2021年12/14(火)〜18(土)11:00〜18:00 最終日15時まで 銀座第7ビルギャラリー2F (東京都中央区銀座7-10-16) ▶東京メトロ銀座駅A3出口より徒歩4分 ---------------------------------------...
-
銀座コンテンポラリー展「円」と「一」
展示・個展 中央区 (東京都) 2021/11/20書か?アートか?デザインか? そのどれでもあり、そのどれでもないミニマルな「一」と「円相」の全70点の競演。ふつうの書道から大胆にして華麗に現代のアート書へと変身を遂げた作品をお目にかけます。 変わらないのは書のスピリット、変わったのはビジュアル。新たな書の創成期を切り拓く、日本の書アートのパイオニアCACAの10周年特別企画展です。 【会期】2021年12/14(火)~18(土)11:00~18:00(最終日15:00終了) 【会場】銀座第7ビルギャラリー1F・2F(中央区銀座7-10-16銀...
-
河染波留可・いちにほ2人展 「drop + pop」
展示・個展 中央区 (東京都) 2021/11/16河染波留可・いちにほ2人展 「drop + pop」 会期:2021/12/4(土) – 12/25(土)12:00-19:00 (日、月、祝– 休廊) ※感染症防止対策のため、オープニング・レセプションはございません。 河染波留可 kawazome haruka 「結ぶ」「繋がり」をコンセプトに きらきら輝く少女達が、心に秘めている強さ、やさしさ、ほんの少しの寂しさを描く。 1990年 香川県生まれ 2011年 大阪総合デザイン専門学校 ビジュアルクリエーター学科 コミックアート専攻 卒業 ...
-
VIKI Solo Exhibition 「change the scape」
展示・個展 新宿区 (東京都) 2021/11/14ドローイング作品(2019年~2021年)を100点~200点 平面作品2点 オリジナルカクテルを出品します。 『ステートメント』 いつも通っていたような道の風景に、何かが足りないと思うことがある。しかし、思い出せない。知らないうちに空き地になってしまった場所や、テナント、何かが貼ってあった痕跡。虚しい感覚と、見えない過去をたどる懐かしさは、移り変わりが激しい現代の歩調を緩めてくれる気がする。いま、ここにしかない存在空間(the scape)を認識することを“記憶の新陳代謝”と捉え、2020年~...
-
木工くま吉個展『今年も一年ありがとう』
展示・個展 三鷹市 (東京都) 2021/11/08●開催日時 2021年11月30日(火) 〜 2021年12月05日(日) 11:00 〜 19:00 (最終日は17:00まで) ●展示タイトル 木工くま吉個展『今年も一年ありがとう』 ●展示概要 『今年も一年ありがとう』の気持ちで、たくさんの作品を展示いたします。 是非、小さな世界を見に来てください。 ※11/30〜12/3までは展示のみとなります。 12/4、12/5は整理券をお持ちの方のみご入場出来ます。 整理券は事前に往復はがきでお申し込みください。 詳しいことは木工くま吉のHPをご覧...
-
『ありがとう』の贈りもの
イベント 三鷹市 (東京都) 2021/11/08●開催日時 2021年11月23日(火) 〜 2021年11月28日(日) 11:00 〜 18:30 (最終日は17:00まで) ●イベントタイトル 『ありがとう』の贈りもの ●展示概要 11/23は勤労感謝の日。 「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」 皆がありがとうを伝え合う日です。 令和になってからは、1年で最後の祝日。 今年の締めくくりに向けて、 『ありがとう』を贈りませんか? あの人にも、この子にも もちろん、ご自分にも。 勤労感謝の日から週末にかけて、 『ありがとう』を...